1.仕様打合せ | お客様から製作する設備の基本説明を受け、ここがスタートとなります。 -目的- 製作する設備でどのような製品に何をしたいのか明確にし、製品知識をここで得る -納期- 搬入完了までの希望期日を確認 -サイクルタイム- 1サイクル何秒で製品を生産しなければならないのか確認 -設備外寸サイズの許容- 設置先はどこのラインで、どれくらいのスペースが確保できるか確認 -生産対象製品- 製作する設備で何機種の製品を対応するのか確認 etc 上記以外の確認事項をお客様と打ち合わせをします |
|
2.構想及び見積 | お客様と行った仕様打合せを基に設備の構想を設計と共に練る。それによって使用機器を概略選定し、算出を計ります。 この構想と見積によって受注できるか否か確定する。 |
|
3.承認図 | 受注確定後、構想検討した内容を基に承認図設計に取り掛かります。 | |
4.制御承認図 | 設備承認図を基に制御承認図を作成します。 | |
5.設 計 | お客様に承認していただいた図面を設備、制御共に仕上げます。 -機械- 部品加工、規格機器手配→組付→調整 -制御- 操作盤、制御盤組付→設備外部配線 |
|
6.運転調整 | 組みあがった設備に制御プログラムを挿入し、自動運転確認を行いながら微調整します。 | |
7.社内立合い | 完成した設備をお客様にテクノポリッシュにて確認していただき指摘事項がないか検証していただきます。 ここで発生した指摘事項を搬入までに修正、調整実施します。 |
|
8.搬入、設置 | 客先指定場所に本設備を設置し、現地にて最終運転確認します。 | |
9.取扱説明書 | 本設備の取扱説明書を指定部数提出し、本物件が完了します。 |